7月の稽古予定なぜ伸心塾を興したの?(2)

2019年07月04日

なぜ伸心塾を興したの?(1)

葛城市でもっと身近に、
この価値ある教えに触れる機会を広めたい

そして、
子どもたちには
より理想に近い学ぶ場を提供したい
・・・

忙しくて時間がないのに、なぜわざわざ剣道教室を始めたのかと、友人に聞かれます。

以前に所属していた団体を抜ける際には、
子どもたちや保護者の方々にご挨拶をさせてもらう機会も許されなかったので、
ここでこっそり書かせて頂くことにします。

小学校2年、地元に剣道教室が出来たとき初めて竹刀にふれ、
老練で個性的な先生方に指導頂いて、
人一倍どんくさいワタシにもかかわらず、
中学生になって地元ブロックで個人優勝、
勝つ喜びを知った後・・・

高校生活は進学校で受験に専念、
大学も家庭の事情もろもろで剣道が出来ず、
一流企業で仕事にたずさわるうちに、
人として自分を成長させてくれたのはやっぱり剣道だったんだな!
と考えるようになりました。

そこで長男が小学4年になった頃、
仕事に疲れボロボロになった私が再起をかけて
赴任先の青森・八戸で、子供と一緒にもう一度剣道をやってみよう!
と思い立ったのが始まりでした。
新入生剣道防具セット『令心』 6ミリピッチ織刺防具セット
新入生剣道防具セット『令心』 6ミリピッチ織刺防具セット必ず使う!無駄なものは一切なしの剣道初心者フルセット『令心』剣道具パッケージA【剣道防具・剣道着・剣道袴・剣道竹刀・防具袋・竹刀袋】
必ず使う!無駄なものは一切なしの剣道初心者フルセット『令心』剣道具パッケージA【剣道防具・剣道着・剣道袴・剣道竹刀・防具袋・竹刀袋】
****************
劔志館伸心塾のHPでもっと詳しく♬
http://kenshikan.online





officeso2015open at 17:59│Comments(0)剣道を知る 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
7月の稽古予定なぜ伸心塾を興したの?(2)