2021年07月19日
夏の恒例?虫取りへGO
いよいよ暑い夏がやってきました!
汗がすごいし、
防具が重いし、
稽古も厳しい・・・けど頑張る!

(しゅっぱつするぞ~)
そんなみんなにお楽しみ、
稽古が終わってからみんなで虫取りに行きました。
カブトムシ、クワガタがいるかな・・
捕れるかな・・
暗いよ、真っ暗だよ

知らない虫やカミキリムシがいたりして大興奮していると
まずは~小さいコクワガタ!

(落ちてしまうと見つけるのが大変、下で受けています)
更に奥に入ってゆくと

セミの脱皮に遭遇しました!
あちこちで羽化しています。

(幼虫から羽化したて、とてもきれい)
奥地にさらに進んでゆくとさらに暗くなってゆく。

お互いに協力、小さい子がけがをしないように注意しながら
みんな一生懸命に探しています。
カブトムシも発見!
ケンカにならないように、小さい子からあげてゆくようにします。
一通り回ったところで、他の虫取りに来ている人に遭遇したので、
第2ポイントに移動~っと
そこにも先客がいたので第3ポイントへ。

(小さい子の順、初めて参加の子の順にあげました。)
ここでもカブトムシを発見!
雄のカブトムシは取れましたが、
木の上の方にいたメスのカブトムシは
木を蹴っても落ちてこず、
肩車をしても届かずで断念しました
さぁ、今日は全員参加出来ませんでしたが
また行こうね
汗がすごいし、
防具が重いし、
稽古も厳しい・・・けど頑張る!

(しゅっぱつするぞ~)
そんなみんなにお楽しみ、
稽古が終わってからみんなで虫取りに行きました。
カブトムシ、クワガタがいるかな・・
捕れるかな・・
暗いよ、真っ暗だよ


知らない虫やカミキリムシがいたりして大興奮していると
まずは~小さいコクワガタ!

(落ちてしまうと見つけるのが大変、下で受けています)
更に奥に入ってゆくと

セミの脱皮に遭遇しました!
あちこちで羽化しています。

(幼虫から羽化したて、とてもきれい)
奥地にさらに進んでゆくとさらに暗くなってゆく。

お互いに協力、小さい子がけがをしないように注意しながら
みんな一生懸命に探しています。
カブトムシも発見!
ケンカにならないように、小さい子からあげてゆくようにします。
一通り回ったところで、他の虫取りに来ている人に遭遇したので、
第2ポイントに移動~っと
そこにも先客がいたので第3ポイントへ。

(小さい子の順、初めて参加の子の順にあげました。)
ここでもカブトムシを発見!
雄のカブトムシは取れましたが、
木の上の方にいたメスのカブトムシは
木を蹴っても落ちてこず、
肩車をしても届かずで断念しました

さぁ、今日は全員参加出来ませんでしたが
また行こうね

officeso2015open at 14:20│Comments(0)│ニュース