2021年10月25日
ちょっとだけ試合再開、いきなり結果を出す塾生たち
武漢コロナの拡大以降、剣道の試合はもとより練成会も自粛。
二年試合から遠ざかっています。
最後の試合はこっちの記事で
http://kenshikan.blog.jp/archives/21570897.html
YouTubeチャンネルで二年前のさんちゃんの雄姿も見てもらえます。
(コロナ自粛前一年間の試合で、入賞者を出しているのは市内団体では多分当塾のみ)
劔志館伸心塾では剣道連盟の指導に則って
当初より稽古中は面の下にシールド+マスク着用を徹底、
苦しくても、笑顔でみんな頑張ってきました。
楽しく厳しい稽古で子供たちの心と剣道を伸ばす!
その成果をなかなか発揮できないところでしたが
このところの状況改善で一部試合も始まりました。

(幼馴染の二人・そろって結果を出してきました)
ということで、
中学一年生・なっちゃん
・地区ブロック団体予選で先鋒として出場、決勝では敗れましたがそこまで全勝!
・試合前日の「なぎたおす」宣言実行
小学六年生・さんちゃん
・練成会、運営さんの軽いミスで予選リーグ一位なのに決勝二位グループに入ってしまい勿論優勝!
・加えて、一位グループ準優勝選手との申合せ試合でも勝利
特になっちゃんは実力がありながらも、
小学生時代になかなか結果が出せなかっただけに、私としても嬉しい結果。
さぁ後輩のみんな!
「5年生までに今のさんちゃんを超えるで
」
その言葉におそらく、にっこり闘志を燃やすさんちゃんであった
二年試合から遠ざかっています。
最後の試合はこっちの記事で
http://kenshikan.blog.jp/archives/21570897.html
YouTubeチャンネルで二年前のさんちゃんの雄姿も見てもらえます。
(コロナ自粛前一年間の試合で、入賞者を出しているのは市内団体では多分当塾のみ)
劔志館伸心塾では剣道連盟の指導に則って
当初より稽古中は面の下にシールド+マスク着用を徹底、
苦しくても、笑顔でみんな頑張ってきました。
楽しく厳しい稽古で子供たちの心と剣道を伸ばす!
その成果をなかなか発揮できないところでしたが
このところの状況改善で一部試合も始まりました。

(幼馴染の二人・そろって結果を出してきました)
ということで、
中学一年生・なっちゃん

・地区ブロック団体予選で先鋒として出場、決勝では敗れましたがそこまで全勝!
・試合前日の「なぎたおす」宣言実行

小学六年生・さんちゃん

・練成会、運営さんの軽いミスで予選リーグ一位なのに決勝二位グループに入ってしまい勿論優勝!
・加えて、一位グループ準優勝選手との申合せ試合でも勝利

特になっちゃんは実力がありながらも、
小学生時代になかなか結果が出せなかっただけに、私としても嬉しい結果。
さぁ後輩のみんな!
「5年生までに今のさんちゃんを超えるで

その言葉におそらく、にっこり闘志を燃やすさんちゃんであった

officeso2015open at 12:03│Comments(0)│試合