2022年04月11日
お城まつり剣道大会参戦
長い長~い感染対策が明けて、ようやくやってきました公式大会
年度終わりの締めくくり、3月27日・お城まつり剣道大会に参加させて頂きました。
団体戦(3人戦)を高学年と低学年、さらに男子個人戦に参戦。
(女子は該当学年選手なし)

(メチャクチャ緊張している低学年・・監督というより保護者気分になってしまう)
ちょうど3年前、低学年団体戦でのデビューが劔志館伸心塾としての団体初試合でした。
その際には惜しくもベスト8、今回はどこまで行けるか!という思いもありましたが・・・。
そもそも高学年はほんの数か月前まで6年生一人で無理かな~という状況でしたが、
新しい仲間の入会もあり、交流のある団体さんとの合同チームで参戦出来ました。

(団旗の大会デビュー、メチャクチャ目立ちます)
また低学年団体は試合経験がほぼない、何もかもおぼつかない不安だらけの状況。
高学年は楽しんで試合に臨む、低学年は経験を積む覚悟で結果は・・・

(試合で初めての一本)
低学年:1回戦・王子剣道教室さんに完敗。
先鋒れんくん 先行されて出小手で一本、しかし取り返され敗退
中堅あんちゃん 工夫の跡は見えたものの力を出し切れず完敗
大将たかくん 稽古通りの攻めを見せることはできましたが、力の差が大きく敗退
個人戦:さんちゃん、トーナメントの山にずらりと強い選手がギッシリ、
一回戦は突破できたものの二回戦、仲の良い剣友にきれいにフェイントから小手を決められて敗退。もっと上を狙える実力者だけに残念でしたが中学生になっても頑張ろう!

(かっこいい写真が撮れました)
高学年:1回戦・桜井剣道クラブさんに勝利。
先鋒ちーちゃん 華麗に技を決めて二本勝ち
中堅だいちゃん 稽古の成果を見せて思い切った技で二本勝ち
大将さんちゃん 安定感を見せてしっかり攻めから二本勝ち
2回戦・生駒剣道クラブさんに激戦・代表戦の末に敗退
先鋒ちーちゃん 大柄な選手に2回も転倒させられながらも引き分け
中堅だいちゃん 思い切った技を出して攻めたものの二本負け
大将さんちゃん 二本取らないと敗退決定の局面で見事に代表戦に持ち込む
代表さんちゃん 激戦・長い延長の末、攻めに攻めた面に小手を合わせられ敗退

(躍動感に満ちた一本、短期間ですごく改善出来ました)
この2年間劔志館伸心塾を引っ張ってきたさんちゃんにとっては、最後の最後に仲間との試合を楽しめた、最近移籍の大ちゃんにとっては諦めるしかないかもと追い詰められた状況から剣道を続けることができた、二人にとってかけがえのない思い出作りになりました。
中学生になる二人は新生活で、
後輩たちは悔しい思いを糧に稽古に励む。
いざ再出発を!

年度終わりの締めくくり、3月27日・お城まつり剣道大会に参加させて頂きました。
団体戦(3人戦)を高学年と低学年、さらに男子個人戦に参戦。
(女子は該当学年選手なし)

(メチャクチャ緊張している低学年・・監督というより保護者気分になってしまう)
ちょうど3年前、低学年団体戦でのデビューが劔志館伸心塾としての団体初試合でした。
その際には惜しくもベスト8、今回はどこまで行けるか!という思いもありましたが・・・。
そもそも高学年はほんの数か月前まで6年生一人で無理かな~という状況でしたが、
新しい仲間の入会もあり、交流のある団体さんとの合同チームで参戦出来ました。

(団旗の大会デビュー、メチャクチャ目立ちます)
また低学年団体は試合経験がほぼない、何もかもおぼつかない不安だらけの状況。
高学年は楽しんで試合に臨む、低学年は経験を積む覚悟で結果は・・・

(試合で初めての一本)
低学年:1回戦・王子剣道教室さんに完敗。
先鋒れんくん 先行されて出小手で一本、しかし取り返され敗退
中堅あんちゃん 工夫の跡は見えたものの力を出し切れず完敗
大将たかくん 稽古通りの攻めを見せることはできましたが、力の差が大きく敗退
個人戦:さんちゃん、トーナメントの山にずらりと強い選手がギッシリ、
一回戦は突破できたものの二回戦、仲の良い剣友にきれいにフェイントから小手を決められて敗退。もっと上を狙える実力者だけに残念でしたが中学生になっても頑張ろう!

(かっこいい写真が撮れました)
高学年:1回戦・桜井剣道クラブさんに勝利。
先鋒ちーちゃん 華麗に技を決めて二本勝ち
中堅だいちゃん 稽古の成果を見せて思い切った技で二本勝ち
大将さんちゃん 安定感を見せてしっかり攻めから二本勝ち
2回戦・生駒剣道クラブさんに激戦・代表戦の末に敗退
先鋒ちーちゃん 大柄な選手に2回も転倒させられながらも引き分け
中堅だいちゃん 思い切った技を出して攻めたものの二本負け
大将さんちゃん 二本取らないと敗退決定の局面で見事に代表戦に持ち込む
代表さんちゃん 激戦・長い延長の末、攻めに攻めた面に小手を合わせられ敗退

(躍動感に満ちた一本、短期間ですごく改善出来ました)
この2年間劔志館伸心塾を引っ張ってきたさんちゃんにとっては、最後の最後に仲間との試合を楽しめた、最近移籍の大ちゃんにとっては諦めるしかないかもと追い詰められた状況から剣道を続けることができた、二人にとってかけがえのない思い出作りになりました。
中学生になる二人は新生活で、
後輩たちは悔しい思いを糧に稽古に励む。
いざ再出発を!
officeso2015open at 01:33│Comments(0)│試合