2022年12月24日
クリスマス前にお楽しみ



(みんなで記念撮影、参加できなかった塾生は来年ね)
前半は
Part1:保護者向け・劔志館伸心塾運営方針
Part2:塾生向け ・ 〃 活動計画

(ケーキとお菓子をたくさん用意しました)

(懇親会、始めるよ~)

(食べる食べる!)
後半は
Part1:懇親会
Part2:ゲーム大会(トーナメント戦)

(トーナメント戦、配置による赤白のつけ方も説明しました)

(GAME1:決勝戦!壮絶な戦い)
例年やっていた竹刀講習会に代えて運営方針説明
:指導方針・設立経緯・今後の方向性等、指導側と保護者間の意志共有を図りました。

(女子はイチゴ&生クリームが好きなんだね)
以前はこじんまりと少人数、
普段から指導者・保護者間でお話し出来ていたのですが、
急に大所帯になりましたので相互の接点が少なくなっていました。

(口まわりチョコだらけで友情を深める)
そこで仕事で使うプロジェクターでプレゼンさせて頂きました。
子どもたちにも、新年度以降の新しい挑戦をアナウンス。
イメージを持つ事が出来たかと思います。

(手拭いは昔の武道練成大会のもの)
懇親会とゲーム大会
:ケーキとお菓子を昨年より倍に増やし、ゲームもトーナメントにして対戦形式で。
仲良くかつ壮絶な戦いとなりました。
普段稽古中では見られない姿を見ることもできましたし、
子供たちはお互いに一層親睦を深められたようです。

(はしゃいでいますが、高学年組はしっかりしてる!?)
厳しく楽しい稽古を普段から積んできて、
剣道の実力はまだまだですが、
みんなの才能と可能性の片鱗を見る事が出来ました。
年内の稽古はもう僅かしかありませんが、
寒い中締めくくりまで頑張りましょう

officeso2015open at 11:48│Comments(0)│ニュース