2023年は元旦稽古で始動2023年も大和葛城山へ

2023年01月12日

正月3日、山深い川上村で稽古会

元旦の郡山高校に引き続いて、川上村の稽古会に行ってきました
私自身も初参加でしたが、
八段U先生から「子供もおいで~」と言っていただきましたので、今回も4年生以上の希望者のみ参加としました。

IMG_2081.00_00_48_29
(社は新しく、立派です。歴史は古いですよ)

川上村は吉野のさらに奥、山深い奈良県南東部にあります。
開始時間に余裕を持って出てきましたので、このままでは早すぎる~ということで私が乗せてきた二人と共に由緒ある神社に寄ってみました。

IMG_2081.00_01_29_10
(こんな山深い場所に神社があるなんて意外)

丹生(にう)川上神社、上社。



お得2本セット(SSPシール付/新基準対応) 【完成品(吟風床柄革】 28〜38(幼年 子供 小学 中学 高校生/大学・一般女子用)普通型仕組[剣道 竹刀 けんどう 仕組み 仕組 完成 2本]

この上社のほかに中社、下社とあって、いずれもなかなか厳かな雰囲気に包まれています。
場所はそれぞれ離れていて、上から中へついでにお参りするというわけにはいきませんが、ぜひ一度お出かけください。

下社については、以下で見て頂けますのでご参考までに。


(取材時の映像データが壊れて、中社の映像はありません)

稽古前に小学生二人を連れて、神社の由緒などをお話ししながらお参りしました。

IMG_2081.00_01_25_16
(真面目に神社について質問してくるあんちゃん、はしゃぐゆうくん)

【大人気デザイン鍔】剣道 竹刀用・鍔(つば・ツバ) おしゃれ デザイン鍔43種(1〜37種) 裏付 試合対応【記念品対応可】

で、その後が大変。
開始時間前に余裕を持って到着したのですが、すでに始まっていました。
そのあと大急ぎで稽古に入りましたが、八段の先生がずらり。

IMG_2081.00_00_04_06
(川上村武道場はこの上)

しかも大阪の強豪で、私の出身高校のN先生がいらっしゃって
(30年以上経ってますが・・・)
私も新年早々、良い稽古させて頂きました。
いや~緊張した

【ポイント2倍!】【ゆうパケットOK】剣道竹刀 日本製 『特製ニ筋縫合せ鍔 革製』 【剣道具 剣道竹刀】





officeso2015open at 14:35│Comments(0)ニュース 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
2023年は元旦稽古で始動2023年も大和葛城山へ