2022年07月
2022年07月31日
今月も親子で昇級でワクワク
6月受審できなかった親子二人で昇級審査に挑戦。
見事に合格出来ました
(親子で合格おめでとう)
親子二人だけだし
初審査で緊張するし
全員合格じゃなくて番号が張り出されたし
(全員合格ならアナウンスだけ・・)
心細かったと思います。
お父さんの「精神的疲労がすごい」とのコメント、ごもっともです。
(いよいよ説明が始まる。今回は1級からでした。)
級は切り返しと木刀による剣道基本技稽古法で審査されるのですが、
剣道を通じて本人の取り組みを審査される=その人を審査される!?
ような感覚に陥ります。
不合格の時のガッカリ感はなかなか凄い。
過去に初段審査に臨んだ中学生女子が不合格、
号泣って現場に遭遇したこともあります。
そして、残念なことに今回は他団体で不合格者が出てしまいました。
中学入学して部活動で剣道を始めたんだろうな~
切り返しをちゃんと教えてもらってないのかな~
一生懸命稽古やってたのかな~
・・・明らかに練度不足が見て取れる受審者。
私が観ていて「今回は不合格出るだろな」と危惧していたら案の定でした。
先生方も級審査の場合は合格させることを前提に視られているわけですから、苦渋の上での判断だったと思います。
(切り返しは剣道の稽古でとっても重要、しっかりやろう)
不合格になった後、自分を見直さずに逃げてしまうとそこで終わり。
素直に事実を受け止めて改善点を見つけて前に進む、
それができる子は成長できます。
剣道の稽古を重ねて挑む昇級・昇段審査ではそんな経験を通して「人間力」を高めてゆく事が出来ます。
幼いころから人間力を高めてゆく、きっと子供たちは将来大きく育ってくれるでしょう。
そして苦しくても挑める子に育ってゆけるように指導で力を貸したい、そんな想いを新たにした審査会でした。
見事に合格出来ました
(親子で合格おめでとう)
親子二人だけだし
初審査で緊張するし
全員合格じゃなくて番号が張り出されたし
(全員合格ならアナウンスだけ・・)
お父さんの「精神的疲労がすごい」とのコメント、ごもっともです。
(いよいよ説明が始まる。今回は1級からでした。)
級は切り返しと木刀による剣道基本技稽古法で審査されるのですが、
剣道を通じて本人の取り組みを審査される=その人を審査される!?
ような感覚に陥ります。
不合格の時のガッカリ感はなかなか凄い。
過去に初段審査に臨んだ中学生女子が不合格、
号泣って現場に遭遇したこともあります。
中学入学して部活動で剣道を始めたんだろうな~
切り返しをちゃんと教えてもらってないのかな~
一生懸命稽古やってたのかな~
・・・明らかに練度不足が見て取れる受審者。
私が観ていて「今回は不合格出るだろな」と危惧していたら案の定でした。
先生方も級審査の場合は合格させることを前提に視られているわけですから、苦渋の上での判断だったと思います。
(切り返しは剣道の稽古でとっても重要、しっかりやろう)
不合格になった後、自分を見直さずに逃げてしまうとそこで終わり。
素直に事実を受け止めて改善点を見つけて前に進む、
それができる子は成長できます。
幼いころから人間力を高めてゆく、きっと子供たちは将来大きく育ってくれるでしょう。
そして苦しくても挑める子に育ってゆけるように指導で力を貸したい、そんな想いを新たにした審査会でした。
2022年07月27日
今年も虫取りへGO(2022年第一回)
夏休みに入りテンションが上がる子もいる中、まだ少し早いけれど行ってみよう!
ということで、毎年恒例の虫取り探検。
(昆虫好きも、虫嫌いでも探検は楽しいよ)
私が小学生の頃からのポイントで、少ないながら今も残っている樹を周るのです。
前回予定した日は急な雷雨で断念、ガッカリ(そこまで落ち込まなくてもってくらいに)
今週は例の感染症の影響でお休みが多かったのですが、
土曜の稽古終わってから1回目の虫取り探検に出発しました。
今回お休みのみんなは、次回参加してね。
保護者の皆さんには終了予定時間に所定の場所で待っていただくこととして
子供だけで3カ所をパパっと周ってみました。
結果は・・・カブトムシ・メス1匹。
(奇跡!?・・全く気配がない中での1匹でした)
今回もそうでしたが、お目当てのクワガタやカブトムシが採れることもそんなに多くないので、毎回、一番小さい子から順にあげることにしています。
稽古とは違った環境になると普段とは違う様子を見ることもできます。
昆虫を探している間も子供同士で助け合っていたり
小さい子を上級生が助けていたり
協力し合う姿。
大きくなったなぁ、成長したなぁ、
なんて感慨深くなります
念のためですが、稽古はちゃんとやっていますよ・・・。
ということで、毎年恒例の虫取り探検。
(昆虫好きも、虫嫌いでも探検は楽しいよ)
私が小学生の頃からのポイントで、少ないながら今も残っている樹を周るのです。
前回予定した日は急な雷雨で断念、ガッカリ(そこまで落ち込まなくてもってくらいに)
今週は例の感染症の影響でお休みが多かったのですが、
土曜の稽古終わってから1回目の虫取り探検に出発しました。
今回お休みのみんなは、次回参加してね。
保護者の皆さんには終了予定時間に所定の場所で待っていただくこととして
子供だけで3カ所をパパっと周ってみました。
結果は・・・カブトムシ・メス1匹。
(奇跡!?・・全く気配がない中での1匹でした)
今回もそうでしたが、お目当てのクワガタやカブトムシが採れることもそんなに多くないので、毎回、一番小さい子から順にあげることにしています。
稽古とは違った環境になると普段とは違う様子を見ることもできます。
昆虫を探している間も子供同士で助け合っていたり
小さい子を上級生が助けていたり
協力し合う姿。
大きくなったなぁ、成長したなぁ、
なんて感慨深くなります
念のためですが、稽古はちゃんとやっていますよ・・・。
2022年07月21日
少年剣道選手権大会に参戦
2022年夏の選手権大会、今回も経験を積むことが目的で参戦しました。
小学生の部
たっくん:初試合・剣道歴もうすぐ1年
ゆ〇たくん :個人初参戦・剣道歴1年ちょい
中学生の部
さんちゃん:1年生、来年以降は狙いたい
だいちゃん:1年生、同じく今回は経験
み~ちゃん:3年ながら1年剣道を休んで稽古不足
なっちゃん:発熱で欠場
今回はこんなメンバーでした。
結果はさんちゃん以外は初戦を突破出来ず、という結果で残念。
会員の皆さんはYouTubeチャンネル限定動画で試合内容をもう一度しっかり振り返りましょう。
(打ちも攻めもまだまだこれから。自分の立ち位置はよく分かったよね。)
たっくん:
まだまだ経験不足でしたが、何とか時間いっぱい頑張れました。
打突、攻め、足さばき、自分に足りないものがわかったかな?
(打つときに左足を動かす癖を改めよう)
ゆ〇たくん:
起こりが見える悪い癖が出て、出ばなを狙われました。
まずはしっかり現状をとらえて改善を図ること。そこに気づければ次につながるよ。
(出小手が打てるようになった!技の引き出しを上手に使おう)
さんちゃん:
強敵相手に3回戦まで上がれましたが、無駄な攻めが目立ちました。
体格の大きい相手に対抗できる攻めの組み立てを身につけよう。
(強い相手を肌で感じる事が出来ました。これを目標にすれば良いよね。)
だいちゃん:
圧倒的な強さで優勝した相手に初戦で当たってしまい悔しい結果でした。
中学生にふさわしい身体の強さ、打突の強さと攻めを身につけよう。
(心と体力を鍛えればもっと出来る!これは保証できます。)
み~ちゃん:
稽古不足が表に出てしまいました。
継続して地道な努力を続けることの大切さがよくわかったね。
なっちゃん:
早く体調を回復して、元気に稽古に来てね。
というわけで、今回は少々寂しい結果でしたが出場選手は今回の悔しさをバネに次回の戦機に活躍して下さい。
後輩たちはまだまだこれから!
上級生にうち勝つ力を身につけることができるように、稽古に励もう。
小学生の部
たっくん:初試合・剣道歴もうすぐ1年
ゆ〇たくん :個人初参戦・剣道歴1年ちょい
中学生の部
さんちゃん:1年生、来年以降は狙いたい
だいちゃん:1年生、同じく今回は経験
み~ちゃん:3年ながら1年剣道を休んで稽古不足
なっちゃん:発熱で欠場
今回はこんなメンバーでした。
会員の皆さんはYouTubeチャンネル限定動画で試合内容をもう一度しっかり振り返りましょう。
(打ちも攻めもまだまだこれから。自分の立ち位置はよく分かったよね。)
たっくん:
まだまだ経験不足でしたが、何とか時間いっぱい頑張れました。
打突、攻め、足さばき、自分に足りないものがわかったかな?
(打つときに左足を動かす癖を改めよう)
ゆ〇たくん:
起こりが見える悪い癖が出て、出ばなを狙われました。
まずはしっかり現状をとらえて改善を図ること。そこに気づければ次につながるよ。
(出小手が打てるようになった!技の引き出しを上手に使おう)
さんちゃん:
強敵相手に3回戦まで上がれましたが、無駄な攻めが目立ちました。
体格の大きい相手に対抗できる攻めの組み立てを身につけよう。
(強い相手を肌で感じる事が出来ました。これを目標にすれば良いよね。)
だいちゃん:
圧倒的な強さで優勝した相手に初戦で当たってしまい悔しい結果でした。
中学生にふさわしい身体の強さ、打突の強さと攻めを身につけよう。
(心と体力を鍛えればもっと出来る!これは保証できます。)
み~ちゃん:
稽古不足が表に出てしまいました。
継続して地道な努力を続けることの大切さがよくわかったね。
なっちゃん:
早く体調を回復して、元気に稽古に来てね。
というわけで、今回は少々寂しい結果でしたが出場選手は今回の悔しさをバネに次回の戦機に活躍して下さい。
後輩たちはまだまだこれから!
上級生にうち勝つ力を身につけることができるように、稽古に励もう。
8月のスケジュール
夏休み!宿題を早く片付けて
強化稽古に、勉強にがんばろう。
そして暑い夏は特に心と技を鍛え、磨こう
(稽古場所の都合によりお盆休み・強化錬があるので注意して下さい)
◆葛城市・新庄中学校武道館・1階剣道場
◆葛城市・新庄北小学校体育館・付属幼稚園奥
◆葛城市・中央公民館 体育館≪強化錬≫
(強化錬:基本・練成クラス時間割は会員にのみ連絡します。)
******************************
2日(火) 19:00~21:00 葛城市 新庄中学校武道館
4日(木) 19:00~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
6日(土) 19:00~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
7日(日) 13:00~17:00 葛城市 中央公民館 体育館≪強化錬≫
11日(木) 13:00~17:00 葛城市 中央公民館 体育館≪強化錬≫
12日(金) 13:00~17:00 葛城市 中央公民館 体育館≪強化錬≫
16日(火) 19:00~21:00 葛城市 新庄中学校武道館
18日(木) 19:00~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
20日(土) 19:00~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
23日(火) 19:00~21:00 葛城市 新庄中学校武道館
25日(木) 19:00~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
27日(土) 19:00~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
30日(火) 19:00~21:00 葛城市 新庄中学校武道館
*************************
≪新庄中学校≫ 奈良県葛城市新庄248番地
ナビゲーションシステムは南門を示します。ご注意ください。
≪新庄北小学校≫ 奈良県葛城市疋田612
劔志館伸心塾では全日本剣道連盟と奈良県剣道連盟の指導に従い、
稽古中はシールド・マスクを装着。
感染対策を徹底して稽古に臨みます。
劔志館伸心塾のHPでもっと詳しく♬
http://kenshikan.online
強化稽古に、勉強にがんばろう。
そして暑い夏は特に心と技を鍛え、磨こう
(稽古場所の都合によりお盆休み・強化錬があるので注意して下さい)
◆葛城市・新庄中学校武道館・1階剣道場
◆葛城市・新庄北小学校体育館・付属幼稚園奥
◆葛城市・中央公民館 体育館≪強化錬≫
(強化錬:基本・練成クラス時間割は会員にのみ連絡します。)
******************************
2日(火) 19:00~21:00 葛城市 新庄中学校武道館
4日(木) 19:00~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
6日(土) 19:00~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
7日(日) 13:00~17:00 葛城市 中央公民館 体育館≪強化錬≫
11日(木) 13:00~17:00 葛城市 中央公民館 体育館≪強化錬≫
12日(金) 13:00~17:00 葛城市 中央公民館 体育館≪強化錬≫
16日(火) 19:00~21:00 葛城市 新庄中学校武道館
18日(木) 19:00~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
20日(土) 19:00~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
23日(火) 19:00~21:00 葛城市 新庄中学校武道館
25日(木) 19:00~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
27日(土) 19:00~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
30日(火) 19:00~21:00 葛城市 新庄中学校武道館
*************************
変更がある場合随時掲載します。
随時見学を受付けています。お気軽にお越しください。ナビゲーションシステムは南門を示します。ご注意ください。
劔志館伸心塾では全日本剣道連盟と奈良県剣道連盟の指導に従い、
稽古中はシールド・マスクを装着。
感染対策を徹底して稽古に臨みます。
劔志館伸心塾のHPでもっと詳しく♬
http://kenshikan.online
2022年07月13日
葛城市市総体、さんちゃん中学個人で大活躍
剣道・葛城市中学校総合体育大会。
葛城市内の中学校だけですので、実質二校対抗戦になるのですが・・・。
さんちゃん、中学1年にして準優勝!
学校で賞状を頂いたということで、みんなの前で表彰させて頂きました。
(表彰状が増えると嬉しいですよね)
基本は小学生の間にしっかり築き上げてきた!
これから中学生として、
品格も、技の組み立ても磨いてゆかなければならないところがありますが
まずはおめでとう!
育ち盛りの中学生ですから、
小学校を出たばかりの1年生と3年生は体格差がすごい。
わが家の3人の子供達も1年生から決勝戦には出られましたが、
体格差があってなかなか勝てないものなのです。
(あれは絶対3年生への忖度だって判定もありましたが)
今年は賞状の名前がちゃんと筆書きになっていました。
以前は鉛筆書きで有難味がなかったのに
来年と再来年はもう一つ、勝ちたいね。
葛城市内の中学校だけですので、実質二校対抗戦になるのですが・・・。
さんちゃん、中学1年にして準優勝!
学校で賞状を頂いたということで、みんなの前で表彰させて頂きました。
(表彰状が増えると嬉しいですよね)
基本は小学生の間にしっかり築き上げてきた!
これから中学生として、
品格も、技の組み立ても磨いてゆかなければならないところがありますが
まずはおめでとう!
育ち盛りの中学生ですから、
小学校を出たばかりの1年生と3年生は体格差がすごい。
わが家の3人の子供達も1年生から決勝戦には出られましたが、
体格差があってなかなか勝てないものなのです。
(あれは絶対3年生への忖度だって判定もありましたが)
今年は賞状の名前がちゃんと筆書きになっていました。
以前は鉛筆書きで有難味がなかったのに
来年と再来年はもう一つ、勝ちたいね。