2022年10月
2022年10月24日
川上村剣道交流大会、20回記念大会参戦
3年ぶりの大会、まさに待ちに待ったって状態でした
劔志館伸心塾から参戦人数は今回11名。
(午後の部の開会式、中学生の意気込みが道場に満ちる)
☆小学1・2年の部:男・女
☆小学3・4年の部:男・女
☆小学5・6年の部:男
☆2年生以下団体戦:3名
☆中学1年の部:男
☆一般初段以下:男・女
(団体戦:優勝チームと初戦対戦、頑張ったが散る)
前回の様子はこちらから・・。
今回は一般男女が敢闘賞入賞。
子供の後から始めたお父さんとお母さんが、子供と同じ会場で試合に参戦できるって機会はなかなかないと思います。
試合内容は少々微妙ですが、結果オーライと致しましょう。
(れんくん、仕掛け技を中心に戦えました。でも注意されていたことを忘れたらダメだよ)
子供達はといえば・・・よく頑張った!
1年生の男女は試合デビューでしたし、
小学生は経験を積んでもらい、実力を積み上げることが目的でした。
前はできなかったことが打突が出来るようになった!
敗れたとはいえ、次につなげられる攻めが出来た!
これを糧に次回の稽古から早速活かしてゆきましょう。
(あんちゃん、練習していた事が出来て3回戦まで進む事が出来ました)
中学1年は初戦の相手があまりに強い・・・1本取れたのは優勝者以外ではさんちゃんだけでは?
っていうくらい圧倒的に強い選手でした。
ちょっと???の残った決勝戦でしたが、いずれにせよいい試合でした。
(面も良かったけどなぁ・・・気迫負けせず戦えました!
惜しかった!次はリベンジ)
運営に関してはコロナ明けでご苦労が多かったということも伺いましたし、
実行委員はじめ川上村の皆様には大変お世話になりました。
ここに改めて御礼を申し上げます。
(決勝戦の様子を会員向けYouTubeで見て役立てよう)
とはいえ、もう厚生労働省のガイドラインを見ても、世界的な趨勢を見ても
通常運転で大会を進めてゆくべき段階でしょう。
日本人の右に倣えの弊害が出ていますが、そろそろ改めないといけないでしょうね。
川上村の剣道交流大会が従来から大変良い大会だけに、
今回残念だったのは、
ものすごく
態度の悪い
記録係さんがいた点。
口は悪いし態度も悪い。
決勝戦の観戦中、ビシッと座っている審判員さんの横で、ダラ~を背もたれに全体重をかけて座っている・・・。(決勝戦は関係ない試合場とはいえ)
試合中から参加者に対して偉そうに品のない話し方してるので、体調が悪いのではなさそう・・・。
今まで私が見てきた全国の試合で断トツのヤバさ。
あれは・・・と久々に剣道関係者でアカン人を見ました
滅多に剣道関係者でこんな人はいないし、気分悪くなるから忘れよう
最後にパンフレット表紙裏の言葉を3年ぶりにご紹介。
「至誠そくだつ」・・・文字が出ません
まごころ(至誠)と、いつくしみ(そくだつ)を心に持ち、目上には誠を尽くし、目下にはいつくしみを持って接すれば、物事はうまく運ぶことが出来、この気持ちで生きることが人としての基本であり、正しい道であるという考え方。
劔志館伸心塾から参戦人数は今回11名。
(午後の部の開会式、中学生の意気込みが道場に満ちる)
☆小学1・2年の部:男・女
☆小学3・4年の部:男・女
☆小学5・6年の部:男
☆2年生以下団体戦:3名
☆中学1年の部:男
☆一般初段以下:男・女
(団体戦:優勝チームと初戦対戦、頑張ったが散る)
前回の様子はこちらから・・。
今回は一般男女が敢闘賞入賞。
子供の後から始めたお父さんとお母さんが、子供と同じ会場で試合に参戦できるって機会はなかなかないと思います。
試合内容は少々微妙ですが、結果オーライと致しましょう。
(れんくん、仕掛け技を中心に戦えました。でも注意されていたことを忘れたらダメだよ)
子供達はといえば・・・よく頑張った!
1年生の男女は試合デビューでしたし、
小学生は経験を積んでもらい、実力を積み上げることが目的でした。
前はできなかったことが打突が出来るようになった!
敗れたとはいえ、次につなげられる攻めが出来た!
これを糧に次回の稽古から早速活かしてゆきましょう。
(あんちゃん、練習していた事が出来て3回戦まで進む事が出来ました)
中学1年は初戦の相手があまりに強い・・・1本取れたのは優勝者以外ではさんちゃんだけでは?
っていうくらい圧倒的に強い選手でした。
ちょっと???の残った決勝戦でしたが、いずれにせよいい試合でした。
(面も良かったけどなぁ・・・気迫負けせず戦えました!
惜しかった!次はリベンジ)
運営に関してはコロナ明けでご苦労が多かったということも伺いましたし、
実行委員はじめ川上村の皆様には大変お世話になりました。
ここに改めて御礼を申し上げます。
(決勝戦の様子を会員向けYouTubeで見て役立てよう)
とはいえ、もう厚生労働省のガイドラインを見ても、世界的な趨勢を見ても
通常運転で大会を進めてゆくべき段階でしょう。
日本人の右に倣えの弊害が出ていますが、そろそろ改めないといけないでしょうね。
今回残念だったのは、
ものすごく
態度の悪い
記録係さんがいた点。
口は悪いし態度も悪い。
決勝戦の観戦中、ビシッと座っている審判員さんの横で、ダラ~を背もたれに全体重をかけて座っている・・・。(決勝戦は関係ない試合場とはいえ)
試合中から参加者に対して偉そうに品のない話し方してるので、体調が悪いのではなさそう・・・。
今まで私が見てきた全国の試合で断トツのヤバさ。
あれは・・・と久々に剣道関係者でアカン人を見ました
滅多に剣道関係者でこんな人はいないし、気分悪くなるから忘れよう
最後にパンフレット表紙裏の言葉を3年ぶりにご紹介。
「至誠そくだつ」・・・文字が出ません
まごころ(至誠)と、いつくしみ(そくだつ)を心に持ち、目上には誠を尽くし、目下にはいつくしみを持って接すれば、物事はうまく運ぶことが出来、この気持ちで生きることが人としての基本であり、正しい道であるという考え方。