2024年06月
2024年06月24日
2024年7月のスケジュール
全国大会出場が決まって、盛り上がってきました!
劔志館伸心塾設立時から活躍してきた中学3年にとっては
受験に向けて最後の時期が近づいています。
後輩塾生が先輩の姿を毎回見られるのもあと僅か。
しっかり瞳に焼き付けてその背中を追いかけてね。
◆葛城市・新庄中学校体育館
◆葛城市・新庄北小学校体育館・付属幼稚園奥
行事(赤文字)は個別に案内します。
4日(木) 18:30~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
6日(土) 18:30~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
7日(日) 県民大会 道場対抗 合同稽古(希望者のみ)
9日(火) 19:00~21:00 葛城市 新庄中学校体育館
11日(木) 18:30~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
13日(土) 18:30~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
16日(火) 19:00~21:00 葛城市 新庄中学校体育館
18日(木) 18:30~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
20日(土) 18:30~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
23日(火) 19:00~21:00 葛城市 新庄中学校体育館
25日(木) 18:30~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
27日(土) 18:30~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
30日(火) 19:00~21:00 葛城市 新庄中学校体育館
31日(水) 日本武道館 全国道場少年剣道大会(中学団体選手のみ)
*************************
≪新庄中学校≫ 奈良県葛城市新庄248番地
ナビゲーションシステムは南門を示します。ご注意ください。
劔志館伸心塾設立時から活躍してきた中学3年にとっては
受験に向けて最後の時期が近づいています。
後輩塾生が先輩の姿を毎回見られるのもあと僅か。
しっかり瞳に焼き付けてその背中を追いかけてね。
◆葛城市・新庄中学校体育館
◆葛城市・新庄北小学校体育館・付属幼稚園奥
行事(赤文字)は個別に案内します。
******************************
2日(火) 19:00~21:00 葛城市 新庄中学校体育館4日(木) 18:30~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
6日(土) 18:30~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
7日(日) 県民大会 道場対抗 合同稽古(希望者のみ)
9日(火) 19:00~21:00 葛城市 新庄中学校体育館
11日(木) 18:30~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
13日(土) 18:30~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
16日(火) 19:00~21:00 葛城市 新庄中学校体育館
18日(木) 18:30~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
20日(土) 18:30~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
23日(火) 19:00~21:00 葛城市 新庄中学校体育館
25日(木) 18:30~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
27日(土) 18:30~21:00 葛城市 新庄北小学校体育館
30日(火) 19:00~21:00 葛城市 新庄中学校体育館
31日(水) 日本武道館 全国道場少年剣道大会(中学団体選手のみ)
*************************
変更がある場合随時掲載します。
随時見学を受付けています。お気軽にお越しください。ナビゲーションシステムは南門を示します。ご注意ください。
≪新庄北小学校≫ 奈良県葛城市疋田612
劔志館伸心塾のHPでもっと詳しく♬
http://kenshikan.online全国道場少年剣道大会(R6)予選突破・全国出場・個人優勝です
昨年初めて出場できるようになった全国道場少年剣道大会ですが、
今回は2度目の出場。
◇中学生団体がベスト8で全国大会へ、
◇小学生個人でまさかの優勝で奈良県代表で全国大会へと
見事な成果を出してくれました。
(応援に来てくれたみんなと一緒に記念に。)
まずは小学生女子個人戦から
道連ワッペンを忘れるというまさかのハプニングがありましたが、
何とか間に合い試合出場が出来ました。
(仕掛けて一本、稽古の成果が出ましたね)
あんちゃん、2回戦突破。3回戦で惜しくも敗れました。
(体勢を崩しながらも摺り上げ面で決めました。)
ちなっちゃん、粘りに粘って2回戦突破。
相手の技が尽きたところを見事にとらえました。
続いて小学生男子個人戦。
こうや、1回戦突破するも二回戦惜しくも敗退。
思い切った技が冴えます。さらに早い打突と攻めをもっと磨いてゆこう。
続いてれんは初戦から厳しい相手との対戦が続きます。
(以前敗れた相手との再戦、見事に機会をとらえました。)
(決勝戦、正面に「礼」!)
そんな厳しい対戦を粘って、れんがまさかの優勝。
初戦から強豪に次ぐ強豪、延長戦を勝ち抜いて、
決勝戦では試合時間中盤に見事に小手返し面を決めて一本勝ちしました。
(決勝戦で見事に小手返し面を決められました。)
秋に横浜武道館で行われる全国大会に奈良県代表として出場することに。
れん、おめでとう!
そして試合後観覧席に戻ると応援の母たちの目に涙。
みんな自分の息子かのように・・・。
心が一つになった瞬間を感じました
中学生男子個人は実力者ぞろいのトーナメントで
残念ながら初戦と二回戦敗退に終わりました。
ふたりとも早々に厳しい相手が続いて残念でしたが・・・
(実力者ぞろいの3年生2名と1年生、初めてのチーム編成です。)
個人戦は残念な結果でしたが、続いての団体戦では見事にベスト8。
ベスト4には進めませんでしたが敗れたとはいえ、試合の内容は悪くなかったので次に続く敗戦です。
全国の舞台で元気に戦って欲しいものです。
(小学生団体戦直後の写真なので、少しがっかりした顔だったりします。)
小学生団体戦はまさかの初戦敗退
気合が入りすぎたせいか、3人とも気迫が見事に空回り。
あと一本が取れずに泣きました。
また来年改めて挑戦しましょう。
今回は2度目の出場。
◇中学生団体がベスト8で全国大会へ、
◇小学生個人でまさかの優勝で奈良県代表で全国大会へと
見事な成果を出してくれました。
(応援に来てくれたみんなと一緒に記念に。)
まずは小学生女子個人戦から
道連ワッペンを忘れるというまさかのハプニングがありましたが、
何とか間に合い試合出場が出来ました。
(仕掛けて一本、稽古の成果が出ましたね)
あんちゃん、2回戦突破。3回戦で惜しくも敗れました。
(体勢を崩しながらも摺り上げ面で決めました。)
ちなっちゃん、粘りに粘って2回戦突破。
相手の技が尽きたところを見事にとらえました。
続いて小学生男子個人戦。
こうや、1回戦突破するも二回戦惜しくも敗退。
思い切った技が冴えます。さらに早い打突と攻めをもっと磨いてゆこう。
続いてれんは初戦から厳しい相手との対戦が続きます。
(以前敗れた相手との再戦、見事に機会をとらえました。)
(決勝戦、正面に「礼」!)
そんな厳しい対戦を粘って、れんがまさかの優勝。
初戦から強豪に次ぐ強豪、延長戦を勝ち抜いて、
決勝戦では試合時間中盤に見事に小手返し面を決めて一本勝ちしました。
(決勝戦で見事に小手返し面を決められました。)
秋に横浜武道館で行われる全国大会に奈良県代表として出場することに。
れん、おめでとう!
そして試合後観覧席に戻ると応援の母たちの目に涙。
みんな自分の息子かのように・・・。
心が一つになった瞬間を感じました
中学生男子個人は実力者ぞろいのトーナメントで
残念ながら初戦と二回戦敗退に終わりました。
ふたりとも早々に厳しい相手が続いて残念でしたが・・・
(実力者ぞろいの3年生2名と1年生、初めてのチーム編成です。)
個人戦は残念な結果でしたが、続いての団体戦では見事にベスト8。
ベスト4には進めませんでしたが敗れたとはいえ、試合の内容は悪くなかったので次に続く敗戦です。
全国の舞台で元気に戦って欲しいものです。
(小学生団体戦直後の写真なので、少しがっかりした顔だったりします。)
小学生団体戦はまさかの初戦敗退
気合が入りすぎたせいか、3人とも気迫が見事に空回り。
あと一本が取れずに泣きました。
また来年改めて挑戦しましょう。
2024年06月06日
たからづか剣道会錬成会へ
6月新チーム始動です。
力試しと成長に向かって兵庫県まで遠征しました。
高学年チーム:5名(4~6年生)
低学年チーム:6名(3~4年生)
(試合参加費用・県外への交通費などは会の予算から支出しています。)
この錬成会に始めて参加させてもらった時には全く歯が立たない試合が続くことがありましたが、
今回はかなり「戦える」ようになりました。
特に高学年チームは声かけ、行動、雰囲気に「チーム」の一体感を感じられたのではないかと思います。
(君たちの成長はまだまだこれからだぞ!1年間で無限大の成長を目指そう。)
高学年・低学年ともに多くの試合をこなし、試しの機会は多かったと思います。
まだまだ伸びしろたっぷりの塾生達。
(新ワッペンで白い剣道着と袴で試合デビューです。)
個人の成長を試みながら仲間との協力で相乗効果をもたらせてくれると信じています。
低学年チームは気迫だけは最後まで見せてくれました。
そこがすべての出発点、気持ちで負けないことが大切です。
(しっかり立ち向かえました。次はもっと確実に一本が取れるように頑張ろう。)
それに各自の実力がついてきていることも確認できました。
いよいよ練成チーム入りを目標に据えて稽古に臨んでくださいね。
力試しと成長に向かって兵庫県まで遠征しました。
高学年チーム:5名(4~6年生)
低学年チーム:6名(3~4年生)
(試合参加費用・県外への交通費などは会の予算から支出しています。)
この錬成会に始めて参加させてもらった時には全く歯が立たない試合が続くことがありましたが、
今回はかなり「戦える」ようになりました。
特に高学年チームは声かけ、行動、雰囲気に「チーム」の一体感を感じられたのではないかと思います。
(君たちの成長はまだまだこれからだぞ!1年間で無限大の成長を目指そう。)
高学年・低学年ともに多くの試合をこなし、試しの機会は多かったと思います。
まだまだ伸びしろたっぷりの塾生達。
(新ワッペンで白い剣道着と袴で試合デビューです。)
個人の成長を試みながら仲間との協力で相乗効果をもたらせてくれると信じています。
低学年チームは気迫だけは最後まで見せてくれました。
そこがすべての出発点、気持ちで負けないことが大切です。
(しっかり立ち向かえました。次はもっと確実に一本が取れるように頑張ろう。)
それに各自の実力がついてきていることも確認できました。
いよいよ練成チーム入りを目標に据えて稽古に臨んでくださいね。