2020年01月14日
オリジナル面手ぬぐいを制作しました2!
制作した手ぬぐい、今回は詳細をご紹介します。
剣道の手ぬぐいによくある用語や言葉を載せる・・・ここは世間一般のものと同様にしました。
やはり稽古や試合に臨んで、教えや心構えを目にすることは大事な事です。
「心を伸ばす」ことが劔志館伸心塾のコンセプトですのでこの言葉を選びました。
「剣心一如」
幕末の江戸城無血開城なんかで有名な勝海舟、まだ幼名・麟太郎のころの剣術修行の師・直新影流の島田虎之助がこの言葉を残したといわれています。
当時偏見をもって見られていた蘭学を弟子が学び、その知見を広げることを許した師としての見識に敬意をもったこともこの言葉を選んだ要因です。
さらに以前から構想を練っていた「塾生の誓い」
少々真面目すぎるほどの文章になってしまいましたが、
あたりまえにこれを実践してもらえれば・・・と、ここに載せました。
(手ぬぐいをつけて、後ろからみるとこんな感じ)
専用のソフトウェア・イラストレーターでデザインしましたが、
あまり一般的ではないフォントを用い、
文字をアウトライン化、「剣心一如」と「誓い」を重ねて重複する部分を抜きました。
複雑な模様になりましたが他にはないオリジナル面手ぬぐい、
親しみを持ってみんなに使ってほしいと考えています。
****************
劔志館伸心塾のHPでもっと詳しく♬
http://kenshikan.online
剣道の手ぬぐいによくある用語や言葉を載せる・・・ここは世間一般のものと同様にしました。
やはり稽古や試合に臨んで、教えや心構えを目にすることは大事な事です。
「心を伸ばす」ことが劔志館伸心塾のコンセプトですのでこの言葉を選びました。
「剣心一如」
剣は心なり
心正しからざれば 剣又正しからず
幕末の江戸城無血開城なんかで有名な勝海舟、まだ幼名・麟太郎のころの剣術修行の師・直新影流の島田虎之助がこの言葉を残したといわれています。
当時偏見をもって見られていた蘭学を弟子が学び、その知見を広げることを許した師としての見識に敬意をもったこともこの言葉を選んだ要因です。
さらに以前から構想を練っていた「塾生の誓い」
少々真面目すぎるほどの文章になってしまいましたが、
あたりまえにこれを実践してもらえれば・・・と、ここに載せました。
(手ぬぐいをつけて、後ろからみるとこんな感じ)
専用のソフトウェア・イラストレーターでデザインしましたが、
あまり一般的ではないフォントを用い、
文字をアウトライン化、「剣心一如」と「誓い」を重ねて重複する部分を抜きました。
複雑な模様になりましたが他にはないオリジナル面手ぬぐい、
親しみを持ってみんなに使ってほしいと考えています。
****************
劔志館伸心塾のHPでもっと詳しく♬
http://kenshikan.online
officeso2015open at 11:51│Comments(0)│ニュース